ブログ食堂—粗食編


当店のメインメニューは「土鍋ご飯」!
主食が主役のちょっと変わった食堂で、店主とお客の四方山話が今夜もひっそりと繰り広げられます。

2009年6月10日水曜日

それでもこだわるか?栄養素

16PK(客、以下16)
で…でも……。
ごはんばっかり沢山食べてたら、栄養素が偏るんじゃないですかー???

mi-ma(店主、以下m)
でたっ!栄養素主義!!

16 えっ………?? 栄養素を意識する事って いけないんですか???

m う〜ん…あんたのそのボロボロの体がすべてを物語っていると思うんだけどな〜〜

16 ……。
しかしですね〜〜、学校とか保健所、母親からもこっぴどく栄養素バランスについて教わってきたので、とっても大切なんだっていう認識があるんですが…。違うんですかぁ〜?、女将さ〜〜ん。

m (女将ってかょ…。)
じゃあさー、その教わってきた「栄養素のバランスがとれた食事」ってのをアタシに教えてよ。

16 それは、その…。
まず、食べ物は役割別に“4つのグループ”に分けられてですね、えっと…4つの色のグループ、「赤・黄・白・緑」っだっけかな〜。

m ふんふん

16 赤い色の食品が「体を作る食品」ということで、肉とか魚が当てはまります。黄色と白色のグループは「エネルギー源になる食品」。黄色はバター、チーズ、卵、牛乳など比較的高熱量のもので、白がごはん、パン、イモ類などですね。で、緑は「体の調子を整える食品」ということで、野菜や海藻類。こんな風に食品を4つの色のグループに分けて、それらをバランスよく食べる事がいいって習ったんですよ。ついこの前病院に行ったときも、こんな感じの色分けしたポスターを見かけたので、この考え方は今でも主流なんだと思いますよ。

m へぇーっ。で、この「色」と「栄養素」にどんな関連があるの?

16 はい。赤色はタンパク質、黄色は脂質、白は炭水化物、で、緑がビタミン・ミネラル類かな。

m じゃあ、さっき「赤い色の食品」を「肉」っていったけど、肉はタンパク質の固まりなの?

16 はぁ…。そう…ですかね…。

m あなたが言ったとおり、肉はタンパク質がわりと沢山含まれている食べ物かもしれない。でも、タンパク質が沢山あると同時に、脂肪だってあるし、ビタミン・ミネラルも含まれていると思うけど。“肉=タンパク質100%”って訳では決してない。

16 うっ!…でっ、ですよね〜?!

m つまり、食べ物ってそう単純に4つのグループに分ける事なんてできないと思うんだ。そんな中で、何をどう計算して「バランス」のとれた食事ができるのかな〜?

16 はぁ……。
あっ、で、でも! 例えば、「一日にカルシウムを600 mg以上摂りましょう」とか、タンパク質だったら何グラム以上摂れとかってなかったでしたっけ? だから、私、ヨーグルトを500 g、毎日食べてたんですよ…。

m がっ!!! それは単なる偏食よ! いよいよもって、最悪な栄養素主義君ね、あなた。
あのねぇ〜、ヨーグルトはカルシウムの固まりなんかじゃなくて、それには脂肪も含んでいれば、タンパク質もあるわけ。ああ〜〜、数年後には「肥満」がまた一人出来上がるわ〜。アトピーとかにも、気をつけてね〜〜。


16……。いよいよもって、訳が分からなくなってきてきました…。

m あなたが「健康」や「食生活」について、少しは関心があるって事は認めるわ。でも、そうやって栄養素だけに気を取られてしまうと、食事がおかしくなるのは当然の事なの。

16 では、どう考えると良いのでしょう?

m あなたに一つ忠告するとしたら、栄養素なんて忘れなさいって事ね。もう、分かったでしょう?ごはんも食べ終わったみたいだし、帰れば?

あっ、もうひとつ。さっきも言ったけどさ
とりあえずどんぶり飯を食べるようにしたら?

うちのごはんが食べたくなったらまた来なさい!!


健康ブログランキング
ホリスティック医療ランキング
食育・食生活ランキング

「ふむふむっ」と頷いた方、どれでもクリック!

0 件のコメント:

コメントを投稿